先週はけっこう寒かったのですが、今週になってまた少し暑さが戻ってきましたね(^^)
こういう日を「秋晴れ」というのでしょうか?(*^^*)
自転車で通勤していると黄金色に輝く稲穂が美しく風になびき、どこからか金木犀の香りがしてきます♪
まさに「秋」ですね(* ̄∇ ̄*)
私はこれくらいの気候が好きです(*´ω`*)
さてさて、10月はサッカー日本代表のW杯に向けた最終予選が始まっています(。・ω・。)
昨年ならばブログで書いていたのですが、今回は試合をダイジェストでしか見ていないので書きませんでした(^^;
今回書こうと思ったのは現在「10月17日~19日」の期間行われている「GK合宿」についてです。
今まで合宿は行われてきましたが「GKだけ」の合宿は初めてです( *・ω・)
そこでハリル監督のコメントに「???」と思ったのです(・_・)
「GKは身長が190cmないと」
というものです。
現在の正GK西川選手は183cmです。
その前のGKだった川島選手はたしか185cmくらい…
一昔前の世代ですが、楢崎選手は187cm、川口選手は180cm(実際は178cmという話しですが…)
日本人選手はいまだかつて190cmで試合に出た選手はいないでしょう(  ̄▽ ̄)
そもそもアジア人である日本に高身長の選手が少ないのです(>_<)
ハリル監督は例として「ノイアー選手」を挙げています。
ノイアー選手とは身長190cmでドイツ代表です。
現在の世界No1GKと言っても過言ではありません!!
ノイアー選手は大きいだけでなく、フィールドプレイヤー並の足元の技術があります。
…
たしかにノイアー選手ほどのポテンシャルがあれば言うことないでしょう( *・ω・)
しかしそれは「理想」です(;・ω・)
現実問題として190cm以上の選手はいても技術的に不足し、先発出場は難しいでしょう。
「理想ばかり語ってないで、現実を見ろよ」
と思ってしまいます(-_-)
現在ある戦力でいかに世界と戦うか?
これが監督の腕の見せ所だと思うのです( ̄ω ̄;)
「各クラブで試合に出ているメンバーを代表に選び、試合に出す」
と言っていたのに、結果はヨーロッパで試合に出ていない選手を起用しています。
監督として考えが一本化していないのです( ̄~ ̄;)
戦術に関しては賛否あると思いますが、これはいいと思います。
今まではパスサッカーで支配率も高く、見ていておもしろいサッカーでした♪
これが今は「守ってのカウンター」になってきています( *・ω・)
「今までのパスサッカーで勝てなかったから、守り重視で試合をする」
これはこれで有りだと思います♪
日本のパスサッカーが世界で通用しないことは2014年ブラジルW杯で証明されましたから…
実際2010年南アフリカW杯では守ってカウンターの先方でベスト16まで勝ち上がりました。
戦術に関してはどの戦法でもいいと思いますが、身長が190cmないとダメというのは…
いささか言いすぎだと思います(´-ω-`)
確かにノイアー選手は190cmありますが、世界には180cm台で活躍しているGKは何人もいます(。・ω・。)
GKは身長も大切ですが、やはり瞬発力や俊敏性がものをいいます!!
50mを6秒で走る必要はないのです。
2~5mが誰よりも速ければいいのです♪
次の代表戦は11月です。
いちサッカーファンとして楽しみにしたいと思います(^^)v
長谷川 敬祐