今日は風が強いですね(*_*;
朝の掃き掃除で、ほうきで集めたごみが風で飛んでいく~(^_^;)
そして冷たいです(>_<)
冬の冷たい風が…(@_@;)
雨の日以外毎日お店の前約50mを掃き掃除していますが、なぜあんなにもタバコの吸い殻が毎日落ちているのでしょう( ̄ω ̄;)
しかも必ずと言っていいほど同じ銘柄です!
間違いなく同じ人がポイ捨てしているのだと思うのですが…
若い人なのか、年配の人なのかは分かりませんが、少なくても「大人」であることは間違いありません。
タバコですからね。
子供にそんな姿は見せられないですよね( ̄~ ̄;)
もう少しマナーを守って欲しいものです(-_-)
こんな言葉があります♪
(今日知ったんですけどね(^^ゞ)
ゴミを1つ捨てる者は、大切な何かを1つ捨てている。
ゴミを1つ拾うものは、大切な何かを1つ拾っている。
フェイスブックで知った言葉ですが
「へ~、なんとなくいい言葉やな~」
と思いました(*^^*)
こんなことは考えもしなかったですし、そんな気もありませんでした。
ただ自分がやりたいからやっているだけなので(* ̄∇ ̄*)
学生時代から公共の場の汚いのが嫌いなんです(^^ゞ
自分の部屋は汚いのですが(^_^;)
タバコの吸い殻に空き缶、時にはコンビニなどの袋やお菓子袋など…
たかだか50mほどの道に色々なものが落ちています!Σ(×_×;)!
自分で出したごみは自分で処理する。
当たり前のことですよね♪
今はスーパーやコンビニに必ず「ゴミ箱」が存在します。
ちょっと持ち歩けば済むことなのに、なぜそれをしないのかな~
と思ってしまいます(。・ω・。)
自分たちが住んでいる地域ですから、きれいにしたいですよね(^^)
12月は大掃除の季節でもあります♪
今年もあと4週間で終わりです(^o^)
「終わり良ければ総て良し」
ということわざがあるように、あと少し楽しく頑張っていきたいですねp(^^)q
長谷川 敬祐
深いい言葉ですね。
し~さん♪
いつもありがとうございます(^^♪
私が考えたものではなく、フェイスブックで知った言葉なので…(  ̄▽ ̄)
面白そうな言葉があったら、またブログに書きますね。