今朝は少し小雨が降っていましたが、これを書いている今は晴れていますp(^^)q
そして今日から学校があるみたいですね(*^^*)
小学生の登校に出会いました♪
さて、31日→1日の朝にかけて徹マンをした私たちは朝6時半ごろ寝ました(* ̄∇ ̄*)
起きたのは11時くらいです。
ぼーっとしていました。 (* ̄ー ̄)
昨夜8時ごろピザを食べてから何も食べていない私はお腹が減りましたが、食べるのもはありません(>_<)
お菓子くらいです Σ(-∀-;)
友人Iと2人でポテトチップスを食べていました(^^ゞ
そうこうしているとその他の友人HとSが起きてきました。
「お腹減ったな~」
「近くに松屋があるからそこに行って、お風呂入りに行こっか?」
そんなふうに会話しながら、ふと窓の外を見ると「粉雪」が舞っています( ̄□ ̄;)!!
「元旦は雪が降るかもって言ってたし、ちょっと降ってきたな…」
1時前くらいには少し強めに降ってきましたが、まだ全然大丈夫なくらいでした。
近くの松屋に行き、友人Sはそのまま帰ると言ったので送りました。
そんな中、雪がどんどん降ってきます(; ̄Д ̄)
これは積もるな…
と思っているうちにみるみる積もってきます!Σ(×_×;)
近くのお風呂屋さん 仁左衛門の湯
に行きました。
駐車場に着くころにはもう周りは白くなっていました(´д`|||)
積もる時はこんなにも早く積もるのですね(^^;
お風呂に入りました♪
何度かこのブログで書かせてもらっていますが、私はお風呂が大好きです( 〃▽〃)
そして1度やってみたかった
「雪景色を見ながらの露天風呂」
が出来ました(*^^*)
しかし、あれは…
雪が降っている時にするものではありませんねΣ(-∀-;)
顔は冷たいですし、雪が顔に当たります。
雪解けの冷たい水が風に乗って顔が…
雪がやんでから行くのが良いと思いました(^^;
お風呂から上がって休憩所でコーヒー牛乳を飲んでいると、近くの小さなお子さん連れの若いご夫婦が
「今日ってどっかタイヤ交換してくれる所って空いてるのかな?」
と話しているのが聞こえてきました。
私は
「元旦やからオートバックスとかなら空いてるかも…」
「でもその前に、ここからどうやって行くつもりなんだろう?」
と心の中で思っていました(* ̄∇ ̄*)
お風呂屋さんから出ると先ほど以上に積もっていましたΣ(゜Д゜)!
友人Iの車はノーマルタイヤです。
ここの駐車場は坂になっているので、軽く滑っていました(><)
運転は友人Hがしていましたが、あれだけ慎重に駐車場を出たのもなかなかありませんね Σ(-∀-;)
そこから初詣に行き、昨年オープンした桂川のイオンに行ってきました♪♪
元旦だからなのか?
そこまで混んでいませんでしたね(^o^)v
そこで今晩のお鍋の用意を買って帰り、再び友人Hの家で鍋をしました (^^)d
やはり寒い時は鍋に限ります。
なぜ冬の鍋ってあんなに美味しいのでしょう(*^^*)??
そして11時くらいになり、そろそろ帰ろうか?
となり、駐車場まで行くと…
これだけ積もったのか?
とびっくりさせられるほど積もっていました(@ ̄□ ̄@;)!!
帰りはゆーーーっくり走って送ってもらいました(*^^*)
友人H、本当にありがとう(*´ω`*)
翌日、起きてから車に積もった雪おろしを兼ねて
雪だるまを作りましたo(^o^)o
目標は姉の子供が3歳なので、その子より大きく!
でした♪
完成してから通行人の方がわざわざタブレットを出して写真に撮ってくれています( 〃▽〃)
近所の子供も喜んでくれたみたいです(*^^*)
作ったかいがありました(≧∇≦)
午後は近くでは一番大きな
松尾大社
に家族で行ってきましたp(^^)q
なかに入るとそれなりの人でしたが、そこまで多くありませんでした。
これはたしか
どんど焼き
というのですよね?( ・◇・)?
名前の由来は知りませんが、とても温まります(^^)v
この雰囲気を味わうとお正月という感じがします (^^)d
あとは家に帰って再びのんびりです(* ̄∇ ̄*)
徹マンをしていたからなのか?
眠くて…帰ってから寝ていました(-.-)Zzz・・・・
これからさらに雪が降ってくるのですが…
それはまた明日にでも(*^^*ゞ
今週は皆さんお正月モードが抜けずに仕事に集中できないかもしれませんね(^^ゞ
今週はボチボチでもよいので、ほどよく頑張りましょう♪
インフルエンザが流行っているみたいなので、お気をつけください(*´ω`*)
長谷川 敬祐